レンダーカメラを配置する

ツール

ツールセット

レンダーカメラ

RWCamera_tool.png 

ビジュアライズ

レンダーカメラツールを使用すると、レンダーカメラを配置してカメラビューを設定できます。このツールで特定のカメラをアクティブにすると、ビューを簡単に変更できます。カメラの焦点距離、画角、高さ、および縦横比など固有の属性を設定できるほか、仕上げRenderworksまたはカスタムRenderworksモードでレンダリングする時に、被写界深度、露出、ブルーミング、ケラレ、色収差などのレンダーカメラエフェクトを設定できます。

昼光や室内の弱光などの効果を指定できる複数の設定済みのレンダーカメラリソースが、リソースマネージャのVectorworksライブラリから入手できます。 

RWcam_2.png 

RWcam_3.png 

レンダーカメラを挿入するには:

ツールをクリックします。

デザインレイヤ上で1点目をクリックして、カメラの位置を指定します。再度クリックして、カメラの注視点を指定します。ファイルで初めてこのツールを使用する場合は、プロパティダイアログボックスが開きます。デフォルトパラメータを設定します。パラメータは、後からオブジェクト情報パレットで編集できます。

シンボル登録ダイアログボックスでグループ図形に変換を選択して、カメラをシンボルに変換すると(シンボル定義を作成するを参照)、設定済みのカメラリソースを独自に作成して、後で使用できます。シンボルは挿入時にグループが解除されて、レンダーカメラオブジェクトとして挿入され、必要に応じて変更できます。

クリックすると、パラメータの表示/非表示を切り替えられます。クリックすると、パラメータの表示/非表示を切り替えられます。

パラメータ

説明

カメラの高さ

カメラの高さを設定します。カメラオブジェクトのZ値も指定している場合、カメラの高さ全体は、Z値とカメラの高さの合計です。

視心の高さ

カメラの注視点の高さを設定します。カメラオブジェクトのZ値も指定している場合、全体の視心の高さは、Z値と視心の高さの合計です。

2D/平面

カメラの2D/平面ビューに切り替えます。

カメラビューをアクティブにする

(アクティブなカメラがない場合に表示されます)

ファイルビューをカメラビューに変更して、アクティブカメラのファインダインジケータを表示します。また、(フライオーバーツールやウォークスルーツールなどの)表示ツールがカメラに影響を及ぼせるように、カメラを現在のファイルビューにリンクします。さらに、仕上げRenderworksまたはカスタムRenderworksモードでレンダリングする時にレンダーカメラエフェクトを有効にします。

セレクションツールやビジュアライズパレットで、カメラをダブルクリックしてアクティブにすることもできます。ビジュアライズパレットを使用して光源とカメラを管理するを参照してください。

マルチビューウインドウ機能(マルチビューを使用するを参照)を使用して、カメラを一人称と三人称の視点で同時に表示できます。ビューをリンクしている場合は、レンダーカメラオブジェクトを編集すると、カメラビューがリアルタイムで更新されます。

カメラを非アクティブにする

(カメラがアクティブな場合に表示されます)

カメラと現在のビューのリンクを解除して、表示ツールがカメラビューに影響を与えないようにします。また、アクティブカメラのファインダインジケータを削除するほか、仕上げRenderworksまたはカスタムRenderworksモードでレンダリングする時にレンダーカメラエフェクトを無効にします。

カメラは、ビューを変更するか(たとえば、2D/平面ビューに切り替えるか、レイヤの表示設定を変更してカメラのレイヤを非アクティブにします)、またはビジュアライズパレットで非アクティブにすることもできます。ビジュアライズパレットを使用して光源とカメラを管理するを参照してください。

現在のビューでカメラを設定

3Dビューでは、選択中でありながら非アクティブのカメラを、カメラの新しいビューが現在の3Dビューと同じになるように再配置します。現在のビューに合わせてカメラの位置と向きが変化しますが、他のカメラパラメータは変化しません。

あるいは、非アクティブにしたカメラをビジュアライズパレットで選択して、右クリックし、コンテキストメニューから現在のビューでカメラを設定を選択します。

カメラの向きをクリックで変更

RWCamera_ClickToAimCursor.png 

選択したカメラの向きを、図面上の選択したポイントにクリックで変更します。カーソルが変わり、操作中であることが示されます。図面をクリックしてカメラの向きを変更します。

カメラビューの調整

カメラビューの調整ダイアログボックスが開きます。このダイアログボックスではカメラビューの制御機能を調整できます(レンダーカメラビューを調整するを参照)。

投影の方法

カメラビューについて透視投影か垂直投影かを選択します。透視投影では、モデルをクロップしたか、あるいはしていない透視投影ビューをカメラビューから作成するのに対し、垂直投影は立面ビュー(標準ビュー内にない建物の斜め立面ビューなど)に便利です。利用できるパラメータは、選択した投影方法によって異なります。

レンダリングの種類

3Dカメラビューのレンダリングモードを選択します。

縦横比

透視投影ウインドウの縦横比を設定します。投影ウインドウでは、用紙に合わせたりカスタム縦横比を設定したりすることも可能です。

カスタム縦横比

カスタム縦横比を選択した場合、カスタムの比率を入力します。

フィルムサイズ

カメラのフィルムサイズを指定し、カメラの焦点距離(カメラビューには影響を与えません)を定義します。

焦点距離

フィルムサイズに基づき、カメラの焦点距離が表示されます。

画角

画角を指定します。マウスを使って、制御点で2Dカメラの画角を設定します。

換算解像度

カメラビューを取り出す際のピクセルサイズを計算します(カメラビューには影響を与えません)。

ピクセルサイズ

換算解像度設定に基づいたピクセルサイズが表示されます。

投影枠倍率%

クロップされた透視投影時の投影枠のサイズを拡大縮小するほか、焦点距離も拡大縮小します。結果として、投影枠と図面の両方が伸縮表示されます。

左右水平角

透視図をより正確に合わせるために、左または右にカメラを傾けます。

カメラの名前

カメラの名前を指定します。名前は2D表示で表示することも非表示にすることもできます。カメラの名前のテキスト制御点を移動し、名前の位置を調整します。

カメラの表示

カメラの表示モードを選択します。カメラの名前は、2D表示でのみ表示されます。

非表示:2D表示と3D表示でカメラとカメラの名前を非表示にします。

2D:2D表示ではカメラを表示し、カメラの名前を非表示にします。3D表示ではカメラを非表示にします。

3D:2D表示ではカメラの透視投影ウインドウの外枠を表示します。3D表示ではカメラを表示し、カメラの名前を非表示にします。

2D + 3D:2D表示と3D表示でカメラを表示し、カメラの名前を非表示にします。

2D +カメラ名:2D表示ではカメラとカメラの名前を表示し、3D表示ではカメラを非表示にします。

3D +カメラ名:3D表示ではカメラを表示します。2D表示ではカメラの名前を表示しますが、カメラは非表示にします(代わりに基準点を表示します)。

2D + 3D +カメラ名:2D表示ではカメラとカメラの名前を表示し、3D表示ではカメラを表示します。

3Dカメラビューでは、カメラビューの外枠、視線、注視点が表示されます。3D表示でカメラを表示することで、デザイン中に選択しやすくなります。さらに、最終表示用に後で非表示にすることもできます。

3D画面の自動更新

選択すると、パラメータを変更するごとに自動的に3Dカメラビューが更新されます。複雑なモデルでは、複数のパラメータを変更する時は選択を解除しておきます。変更後 3D画面の自動更新をクリックするか、またはカメラをプレビューを再度選択すると、すべてのパラメータの変更を使用してカメラビューが更新されます。

画面中央で3D表示を行う

カメラをアクティブにするをクリックした時、またはカメラをダブルクリックした時に、視点を自動的に中心に配置します。

レンダーカメラエフェクト

指定したレンダーカメラエフェクトは常に仕上げRenderworksモードで表示され、カスタムRenderworksモード(カスタムRenderworks設定を参照)およびRenderworksスタイル(Renderworksスタイルの作成を参照)ではユーザーが制御します。エフェクトはカメラごとに設定されます。カメラをアクティブにすると、レンダリングでエフェクトが有効になります。

被写界深度

被写界深度オプションを使用します。

被写界深度は、図形が相対的にシャープに表示され、他の部分がぼやけて見える領域です。

F値

値を選択するか、カスタムF値を選択します。

F値は、フォーカス距離に対して焦点外の図形がどれほどぼやけているかを指定します。F値が大きいほど被写界深度は深くなり、結果として図形のぼやけは軽減されます。

CameraViews05231.png 

カスタムF値(f/#)

F値をカスタムF値に設定する場合は、0.01以上のカスタム値を入力します。

フォーカス距離

フォーカス距離を数字で指定するか、フォーカス距離をクリックで設定をクリックし、図面内の図形に基づいてフォーカス距離を定義します。

フォーカス距離は、カメラの前で図形が最もシャープに表示されるポイントです。

CameraViews05234.png 

フォーカス距離をクリックで設定

RWCamera_ClickToAimCursor05237.png 

図面内の図形に基づき、フォーカス距離をクリックで定義します。カーソルが変わり、操作中であることが示されます。図面内をクリックして距離を設定します。

絞りの形状

虹彩絞りの形状を選択します。

焦点の外でレンズから遠くにある明るい図形がぼやけて表示され、虹彩絞りの形状になります。

CameraViews05238.png 

露出

露出オプションを使用します。

露出は、フィルムまたはセンサに到達する光の量です。

ISO感度

ISO感度を選択します。

ISOは、光に対するフィルムまたはセンサの感度です。値が大きいほど結果は明るくなります。

CameraViews05241.png 

シャッター速度

シャッター速度を選択するか、カスタムシャッター速度を選択します。

シャッター速度では、シャッターが開いている時間を指定します。シャッター時間が短いほど、センサまたはフィルムに到達する光は少なくなります。

CameraViews05244.png 

カスタムシャッター速度(秒)

シャッター速度をカスタムシャッター速度に設定して、カスタム値を入力します。

ブルーミング(%)

ブルーミングの比率を入力します。100%より大きい値を入力できます。

ブルーム効果は、イメージの最も明るい領域の周りに輝くハローを追加して、光源の明るさを強調します。

CameraViews05247.png 

ケラレの強さ(%)

ケラレの強さの比率を入力します。100%より大きい値を入力できます。

ケラレは、イメージの端にかけて円状に暗くします。

CameraViews05250.png 

 

ケラレのオフセット(%)

ケラレのオフセットの比率を入力します。

CameraViews05253.png 

色収差(%)

色収差の比率を入力します。100%より大きい値を入力できます。

色収差は、レンズで屈折する光の色が角度によって異なる効果です。主にぼやけた部分で起こります。

CameraViews05256.png 

 

カメラビューをシートレイヤのビューポートにリンクする

視点の設定

ビジュアライズパレットを使用して光源とカメラを管理する

投影の方法